2012年06月03日
初夏の日帰り旅行 パート3
次も、体験できるところに向かいました。
薫寿堂
http://www.kunjudo.co.jp/
お香作りを体験しました。受付4時までで、3時45分ごろに到着したので、ぎりぎり体験できました。
ピンク、黄色、水色の中から、ピンクを選びました。



いろんな形のお香ができました。

Iさんのお香

つぎに、たこせんべいの里へ
http://www.takosato.co.jp/


いろんなせんべいを買い、休憩
珈琲とお茶はセルフで、無料です。

帰りにまた淡路サービスエリアに寄り、
をと思っていたのですが、これになりました。

今回は体験型日帰り旅行になり、おみやげも付いて、本当に楽しい旅行で、みんなも満足してました。
次は秋、どこに行こうかなとみんなで話をしながら、帰途につきました。


薫寿堂
http://www.kunjudo.co.jp/
お香作りを体験しました。受付4時までで、3時45分ごろに到着したので、ぎりぎり体験できました。
ピンク、黄色、水色の中から、ピンクを選びました。
いろんな形のお香ができました。

Iさんのお香
つぎに、たこせんべいの里へ

http://www.takosato.co.jp/
いろんなせんべいを買い、休憩
珈琲とお茶はセルフで、無料です。
帰りにまた淡路サービスエリアに寄り、



今回は体験型日帰り旅行になり、おみやげも付いて、本当に楽しい旅行で、みんなも満足してました。

次は秋、どこに行こうかなとみんなで話をしながら、帰途につきました。
2012年06月03日
初夏の日帰り旅行 パート2
食事を済ませ、次にTさんの意見にみんな賛同で、野島断層北淡震災記念公園にいきました。
http://www.mapple.net/chg/to-officiallink/spot-info.asp?curl=http://www.nojima-danso.co.jp/nojimafaultpreservationmuseum.php
実際の場所に屋根を付けて、保存館にしたそうです。



震度7と震度4を体験できます。

次に以前から、行きたかった、パルシェ香りの館
http://www.parchez.or.jp


いろんな体験ができます。
そのなかで、オリジナル香水作りをしました。¥1575


3つの籠の中から、3本づつ選んで、調香していきます。



私だけの香水ができました。他の人とは違います。入れる種類、量によって違うので、同じ香はまずないでしょう。
3週間、ねかせて置かなければいけないので、使用できるのは、6月下旬ですね。
私の周りの方々、お楽しみに

まだまだ、続きます。
http://www.mapple.net/chg/to-officiallink/spot-info.asp?curl=http://www.nojima-danso.co.jp/nojimafaultpreservationmuseum.php
実際の場所に屋根を付けて、保存館にしたそうです。
震度7と震度4を体験できます。
次に以前から、行きたかった、パルシェ香りの館
http://www.parchez.or.jp
いろんな体験ができます。
そのなかで、オリジナル香水作りをしました。¥1575
3つの籠の中から、3本づつ選んで、調香していきます。
私だけの香水ができました。他の人とは違います。入れる種類、量によって違うので、同じ香はまずないでしょう。
3週間、ねかせて置かなければいけないので、使用できるのは、6月下旬ですね。
私の周りの方々、お楽しみに
まだまだ、続きます。
2012年06月03日
初夏の日帰り旅行
ずいぶん前から、行こうと計画は立てずに行き先だけ決めていたので、その後なかなか内容が決まらなかったです。
御同行したのが、U支店のKさん、T支店のTさん、I支店のIさんと私の計4名
Tさんから、前々日から、どないなっているの?と
が入ってきたが、まだ何も決まってない。
やっと、前日に時間と待ち合わせ場所だけを決め
Kさんの
で、レッゴ―。

さて、どこに向かっているのでしょう。


もう、おわかりでしょうね。 そうです。淡路島!
でも、まだ食事する場所とか淡路島の何処に行くか決めてなかったので、一旦、淡路サービスエリアへ



曇っていて、はっきり見えません。

まず、ここで、玉ねぎスープを買い、ステーションの雑誌を持っていってたので、そこに、載っていた食房 NICE (ニース)へ


Bランチ¥2100
スープ

サラダ

パスタ

メイン

デザート、ドリンク

本当は、淡路島の海産が食べれる所に行きたかったのですが、遠いと言うことで、ここになりましたが、
とても、よかったです。
まだまだ続きます。
御同行したのが、U支店のKさん、T支店のTさん、I支店のIさんと私の計4名
Tさんから、前々日から、どないなっているの?と


Kさんの

さて、どこに向かっているのでしょう。
もう、おわかりでしょうね。 そうです。淡路島!

でも、まだ食事する場所とか淡路島の何処に行くか決めてなかったので、一旦、淡路サービスエリアへ
曇っていて、はっきり見えません。
まず、ここで、玉ねぎスープを買い、ステーションの雑誌を持っていってたので、そこに、載っていた食房 NICE (ニース)へ
関連ランキング:洋食 | 淡路市その他
Bランチ¥2100
スープ
サラダ
パスタ
メイン
デザート、ドリンク
本当は、淡路島の海産が食べれる所に行きたかったのですが、遠いと言うことで、ここになりましたが、
とても、よかったです。

まだまだ続きます。