2011年11月24日
平日のランチ
Kさんから、チラシが入っていた店に行こうと、 なんと!
バイキングで¥500 ????
KさんとKさんの娘さんと3人で行ったのが、ここ鉄板ビュッフェ グリーンズケー 枝吉店 (鉄板ビュッフェ Green's K )
兵庫県神戸市西区枝吉2-94



店内


鉄板でお好み焼き、焼きそばを焼きます。他にもカレー、デザート、ドリンク、ラーメン、どんぶりなどあります。
ただ、ドリンクは薄かったです。



痩せる気ないやろと言う声が、あっちこっちから聞こえてきます。
明日から、がんばろ~と

KさんとKさんの娘さんと3人で行ったのが、ここ鉄板ビュッフェ グリーンズケー 枝吉店 (鉄板ビュッフェ Green's K )
兵庫県神戸市西区枝吉2-94



店内


鉄板でお好み焼き、焼きそばを焼きます。他にもカレー、デザート、ドリンク、ラーメン、どんぶりなどあります。
ただ、ドリンクは薄かったです。



痩せる気ないやろと言う声が、あっちこっちから聞こえてきます。

明日から、がんばろ~と

2011年11月24日
祝日のランチ(女子会)
勤労感謝の日、職場繋がりの人達の女子会
集まったのが、U支店のKさん、K支店のSさん、I支店のIさん、私の4名です。
Sさんが選んでくれたお店お好み専科 どんどん 兵庫県加古川市野口町水足2044-5

AM11:30、もう満席です。 人気のお店みたいです。
メニュー


シーフード焼き

ねぎ焼きどんどん焼き

どんどんもだん焼き

チーズオムそば焼き

みんなで分けて食べました。
混んできたので、場所を変えることに

今度はデザート、

KさんとSさんが頼んだ

Iさんが頼んだ

私が頼んだ

ドリンクバーを頼んで、おしゃべり、おしゃべり
また、Sさん企画してね。
集まったのが、U支店のKさん、K支店のSさん、I支店のIさん、私の4名です。
Sさんが選んでくれたお店お好み専科 どんどん 兵庫県加古川市野口町水足2044-5

AM11:30、もう満席です。 人気のお店みたいです。
メニュー


シーフード焼き

ねぎ焼きどんどん焼き

どんどんもだん焼き

チーズオムそば焼き

みんなで分けて食べました。
混んできたので、場所を変えることに

今度はデザート、


KさんとSさんが頼んだ


Iさんが頼んだ


私が頼んだ


ドリンクバーを頼んで、おしゃべり、おしゃべり
また、Sさん企画してね。
2011年11月23日
京都日帰り旅行パート3
清水寺から、祇園に向かう途中、
をしょうということになっていたのですが、気になっているお店があったので、行ってみることに

はじめ通った時は、ならんでいましたが、4時頃なので、空いていました。

お茶づけのバイキングのお店です。
おつけものが、たくさんあります。




四条河原町でショッピングをして、京都駅

駅ビルで、こんどこそ

きよさん ぜんざい

カンチさん まつ茶ソフト

私 抹茶そば

なんで抹茶そばとつっこみ入れられそうですが、
カロリーを考えたら、そばのほうが低いと思いません?
理由は、単に食べたかったかっただけですけどね。
楽しい1日でした。
また、企画してくださいね。


はじめ通った時は、ならんでいましたが、4時頃なので、空いていました。

お茶づけのバイキングのお店です。
おつけものが、たくさんあります。




四条河原町でショッピングをして、京都駅

駅ビルで、こんどこそ


きよさん ぜんざい

カンチさん まつ茶ソフト

私 抹茶そば



理由は、単に食べたかったかっただけですけどね。
楽しい1日でした。
また、企画してくださいね。
2011年11月23日
京都日帰り旅行パート2
2年坂、3年坂 から清水寺へ

色んな店を眺めながら、清水寺にむかいます。

清水寺







今年の漢字1字ポスターがありました。

もちろん応募しました。
続く

色んな店を眺めながら、清水寺にむかいます。

清水寺







今年の漢字1字ポスターがありました。

もちろん応募しました。
続く
2011年11月23日
秋の紅葉を求めて in京都
ブログの友人のカンチさん、きよさんと京都にお出かけ
カンチさんが計画を立ててくれました。



さすがカンチさん


駅前で京ばぁむのイベントをしてました。
サイコロを振って、当たりの1が出たら、次にじゃんけんをして勝てば、京ばぁむがいただけます。

カンチさんだけが、京ばぁむゲットしました。
バスで高台寺に向かいました。ず―とおしゃべりしている運転手さんでした。京都の市バスは、みんなバスガイドさんみたいに、おしゃべりするのかと、思いましたが
次にのったバスの運転手さんは普通でしたので、あのバスの運転手さんは名物運転手さんだということで、3人で納得しました。
圓徳院


高台寺掌美術館

お昼ランチ カンチさんが予約してくれた 京料理 羽柴








クーポンでいただいたデザート

高台寺


まだ、もみじ少ししか色づいてません。
ところどころは赤くなってます。


続く
カンチさんが計画を立ててくれました。



さすがカンチさん



駅前で京ばぁむのイベントをしてました。
サイコロを振って、当たりの1が出たら、次にじゃんけんをして勝てば、京ばぁむがいただけます。

カンチさんだけが、京ばぁむゲットしました。

バスで高台寺に向かいました。ず―とおしゃべりしている運転手さんでした。京都の市バスは、みんなバスガイドさんみたいに、おしゃべりするのかと、思いましたが

圓徳院


高台寺掌美術館

お昼ランチ カンチさんが予約してくれた 京料理 羽柴








クーポンでいただいたデザート

高台寺


まだ、もみじ少ししか色づいてません。
ところどころは赤くなってます。


続く
2011年11月19日
ラジオ関西 秋の丹波路お出かけ企画
今日はラジオ関西の高源寺&石龕寺紅葉狩りと丹波竜の里を訪ねるバスラリーに行って来ました。

約1600名の応募の中から400名が当たるという確立だったみたいです。

今回はNちゃんと二人で参加してきました。
姫路出発

一番前に谷五郎さんが乗っています。
朝、一番は同じバスでした。 ラッキー
石龕寺
残念ながら、
でびしょびしょになりながら行きました。
は、ちらほら色づいてきてました。


谷五郎さんに一緒に
撮っていただけますか?とお尋ねすると、快く応じていただき、ブログに掲載してもよいという了解も得ることができたので、upします。
Nちゃんの了解は得ることができなかったので、ぼやかしてます。私は、upすると、
見ることに耐えがたい人がいると思うので、ぼやかしていただきます。

谷五郎さんです。

地域の特産物も売ってました。

古代米も売ってたので、買いました。炊飯の時、少し混ぜると赤飯みたいに赤くなるそうです。
ちーたんの館 ステージイベント
入り口で抽選券をいただきました。

谷五郎こころにきくラジオ 谷五郎さん、中野涼子さん、泉ゆうこさん
三上公也の情報アサイチ 三上公也さん、池田奈月さん、神戸新聞姫路支社長の山崎整さん

抽選会

丹波の特産品が当たります。
はずれました
ゆるキャラのちーたん


雨の中、外では色んな模擬店がありました。
詳しくはhttp://jocr.jp/blog/giants.php
高源寺
凄く、坂と階段がしんどかったです。
登ったとこから、撮りました。

楽しい1日でした。
ラジオ関西さんありがとうございました。
また、いろんなイベント期待してます。

約1600名の応募の中から400名が当たるという確立だったみたいです。


今回はNちゃんと二人で参加してきました。
姫路出発

一番前に谷五郎さんが乗っています。
朝、一番は同じバスでした。 ラッキー

石龕寺
残念ながら、




谷五郎さんに一緒に




谷五郎さんです。

地域の特産物も売ってました。

古代米も売ってたので、買いました。炊飯の時、少し混ぜると赤飯みたいに赤くなるそうです。
ちーたんの館 ステージイベント
入り口で抽選券をいただきました。

谷五郎こころにきくラジオ 谷五郎さん、中野涼子さん、泉ゆうこさん
三上公也の情報アサイチ 三上公也さん、池田奈月さん、神戸新聞姫路支社長の山崎整さん

抽選会

丹波の特産品が当たります。
はずれました

ゆるキャラのちーたん


雨の中、外では色んな模擬店がありました。
詳しくはhttp://jocr.jp/blog/giants.php
高源寺
凄く、坂と階段がしんどかったです。
登ったとこから、撮りました。

楽しい1日でした。

ラジオ関西さんありがとうございました。
また、いろんなイベント期待してます。
2011年11月19日
庭の剪定
木曜日の朝、剪定にいきますと
。
以前から、庭が森のようにすごいことになっていたので、やっとすっきりになると
剪定前の写真を写してたら、違いがわかったのに
忘れてしまった。
今回は切った木をまとめていてくれたので、後片付けも、少し楽でした。
それでも、1時間はかかりました。



綺麗になりました。





以前から、庭が森のようにすごいことになっていたので、やっとすっきりになると

剪定前の写真を写してたら、違いがわかったのに

今回は切った木をまとめていてくれたので、後片付けも、少し楽でした。
それでも、1時間はかかりました。



綺麗になりました。




2011年11月12日
B-1 グランプリ
今日は、娘とB-1グランプリに行って来ました。

で、10時頃に着きました。
商店街もB-1ムード一色です。

世界文化遺産 姫路城は、今、大天守保存修理中です。


もう人で、一杯です。

第2会場の入り口です。

娘は、姫路の学校に通っているので、前売り券を買ってきてもらっていたので、チケットを買うのにならばなくて、すみました。

どの会場でも、チケット売り場が、あります。
駅から近い、第2会場、第3会場のチケット売り場は、ならんでましたが、ちょっと遠い第1会場のチケット売り場は空いていました。穴場ですよ。
前売りチケットをかっていない方は、第1会場から、攻めていけばいいと思いますよ。
私たちも、第1会場から、攻めて行きました。
第1会場が一番広いところです。
まず、⑤日生カキオコ ならびました。


知らない人物が写っているので、修正してます。

⑥延岡発祥チキン南蛮

クリアファイルです。かわいい
ならんでいたら、いただけました。



第3会場に移り、 52めいほう鶏ちゃん


を取るのを忘れたので、パンフレットから

第2会場に移り、28伏見稲荷寿司



19豊川いなり寿司



殿堂入りの厚木シロコロホルモンも食べたかったのですが、12時には完売している放送が入りました。
残念
行列制限と放送がありますが、その近くで待っていれば、すぐに再開してならべますよ。
はじめは、人が多いから、B-1に行くのをどうしょうかと悩みましたが、もうめったにこんな機会はないと思い行きました。
お店の人も、何とか人をはかすのに工夫をしているので、列ができていても、案外早く進みますよ。
明日、行かれる方は参考になりましたか? ならなかったかな?
あっ、横手やきそば食べるのを忘れた。
» 続きを読む



商店街もB-1ムード一色です。

世界文化遺産 姫路城は、今、大天守保存修理中です。


もう人で、一杯です。


第2会場の入り口です。

娘は、姫路の学校に通っているので、前売り券を買ってきてもらっていたので、チケットを買うのにならばなくて、すみました。

どの会場でも、チケット売り場が、あります。
駅から近い、第2会場、第3会場のチケット売り場は、ならんでましたが、ちょっと遠い第1会場のチケット売り場は空いていました。穴場ですよ。
前売りチケットをかっていない方は、第1会場から、攻めていけばいいと思いますよ。
私たちも、第1会場から、攻めて行きました。
第1会場が一番広いところです。
まず、⑤日生カキオコ ならびました。


知らない人物が写っているので、修正してます。

⑥延岡発祥チキン南蛮







第3会場に移り、 52めいほう鶏ちゃん




第2会場に移り、28伏見稲荷寿司



19豊川いなり寿司



殿堂入りの厚木シロコロホルモンも食べたかったのですが、12時には完売している放送が入りました。


行列制限と放送がありますが、その近くで待っていれば、すぐに再開してならべますよ。
はじめは、人が多いから、B-1に行くのをどうしょうかと悩みましたが、もうめったにこんな機会はないと思い行きました。
お店の人も、何とか人をはかすのに工夫をしているので、列ができていても、案外早く進みますよ。
明日、行かれる方は参考になりましたか? ならなかったかな?
あっ、横手やきそば食べるのを忘れた。
» 続きを読む
タグ :カフェ
2011年11月11日
ブログの友人とランチ
今日は、ブログの友人のカンチさんとランチ。私は何回か訪れたことのある、Caffe Dining Cotta 兵庫県加古郡稲美町中一色830-1 ホワイトタウン1F
カンチさんは来店したことがないということで、ここにしました。


パスタランチ¥1280
前菜

左のお皿の白いのは何???
二人で、いか?こんにゃく?
お店の人に聞くとマンボウの皮???らしい
パスタ

デザート ク―ポンで豪華

紅茶 アールグレー

話しが弾み、お昼の閉店まで、長居して、
まだ話し足らず、駐車場でまた立ち話しを
今月はよく
出かけます。
まだまだ、これから予定がびっしり、ダイエットはどこにいった~
明日はB-1、早く寝て、早く起きて行かなければ
カンチさんは来店したことがないということで、ここにしました。


パスタランチ¥1280
前菜

左のお皿の白いのは何???

二人で、いか?こんにゃく?
お店の人に聞くとマンボウの皮???らしい
パスタ

デザート ク―ポンで豪華

紅茶 アールグレー

話しが弾み、お昼の閉店まで、長居して、


今月はよく

まだまだ、これから予定がびっしり、ダイエットはどこにいった~

明日はB-1、早く寝て、早く起きて行かなければ

2011年11月07日
日生からの帰り
日生からの帰りに、立ち寄ったのが、ここ湊水産相生市大島町1番1号

店内

直売所ならではのこれ

それで、これを買いました

他に買いたかったのが、


以前、けずり粉買って、細かく美味しかったので、買おうと、そうしたら、天かすも・・・・お好みの材料ですね。天かすのかわりに、うまいかを入れても、いいかも

店内

直売所ならではのこれ


それで、これを買いました

他に買いたかったのが、


以前、けずり粉買って、細かく美味しかったので、買おうと、そうしたら、天かすも・・・・お好みの材料ですね。天かすのかわりに、うまいかを入れても、いいかも

2011年11月07日
日生 海鮮丼
今日も、また主人と休みが合ってしまった
嫌なんか?と
?????
主人のマイ
でお出かけ
いったのが、この方のブログを見て、 http://miyoshinohiroshi.tenkomori.tv/e255723.html#comments
日生 岡山県備前市日生810-4

レッゴー


ナビが付いているので、
私はこの
運転できないので、いつも軽自動車で地図を片手に探しながら、行くので、よく迷います。
目的地、到着



もちろん、お目当てはこれ

主人が頼んだ、日生海鮮丼¥1480

海鮮丼のアップ

私は、生の魚が駄目なので、いくら蟹丼¥1480

いくら蟹丼のアップ

お向かいの五味の市へ
駐車場にあった地図


まだ、殻付きの牡蠣はあまりなかったです。聞くと、19日頃から販売らしいです。
買ったのが、これです。

帰りの
では、いつもの如く、助手席で爆睡
です。

嫌なんか?と

主人のマイ


いったのが、この方のブログを見て、 http://miyoshinohiroshi.tenkomori.tv/e255723.html#comments
日生 岡山県備前市日生810-4

レッゴー



ナビが付いているので、


目的地、到着



もちろん、お目当てはこれ


主人が頼んだ、日生海鮮丼¥1480

海鮮丼のアップ

私は、生の魚が駄目なので、いくら蟹丼¥1480

いくら蟹丼のアップ

お向かいの五味の市へ
駐車場にあった地図


まだ、殻付きの牡蠣はあまりなかったです。聞くと、19日頃から販売らしいです。
買ったのが、これです。


帰りの



2011年11月05日
土曜日のランチ
Oさんからのランチのお誘いの
が届きました。ランチのお誘いだけで、まだ店は決ってないとのこと
どこに行こうかと思案していたら、以前明姫幹線を通っていた時、建設中のお店があったのを思い出して、行くことに
行ってみるとステーキガスト加古川尾上店 〒675-0027 兵庫県加古川市尾上町今福44-1
ガストはよく見かけるけど、ステーキガストは近辺には、あまりありません。
メニュ



オーダーしたのは、これ




店内





苦しいぐらい食べました。
最近、食べ過ぎ どないしましょ
今ちょうど、
でエクササイズしているわ
見るだけではね。なかなか続けられないのよね。

どこに行こうかと思案していたら、以前明姫幹線を通っていた時、建設中のお店があったのを思い出して、行くことに

行ってみるとステーキガスト加古川尾上店 〒675-0027 兵庫県加古川市尾上町今福44-1
ガストはよく見かけるけど、ステーキガストは近辺には、あまりありません。
メニュ



オーダーしたのは、これ





店内





苦しいぐらい食べました。

最近、食べ過ぎ どないしましょ

今ちょうど、


見るだけではね。なかなか続けられないのよね。
2011年11月03日
ディナー
バスが明石に着いたのが、20:00過ぎでした。帰っても夕飯がないので、3人でお食事をして帰ることに
どこに行こうかと・・・・・・・
行ったのが、ランチでは訪れたことがあるここ
オリーブ キッチン 西明石店 明南高校西へ徒歩5分
西明石駅から1,389m 11:00~22:00(L.O.21:30)
着いたのが9:00頃、時間が遅いので、空いてました。
夜のほうが、ゆっくりできるし、お店のスタッフとの会話ができ、よかったです。

メニュー

ディナーもランチと同じです。メインを選んで、前菜とドリンクはフリー、 ドルチェがセットになっているのがちがうかなあ
¥2000前後ですね。少し夜のが高いかな
私はまた明太子パスタ、 KちゃんとNちゃんの
撮るのを忘れました。

前菜のバー

チョイスした前菜

スタッフの人が揚げたての小海老を持ってきてくれました。

もちろん3人で食べました。
デザート
Nちゃんがえらんだデザート

Kちゃんがえらんだデザート

私がえらんだデザート

昼は、混んでて、ゆっくりお食事できないかもしれないけど、夜、遅い時間はゆっくりできて、お勧めですよ。
1日中、ずっと食べていたような感じです。 これでは痩せないでしょうね。
楽しい、楽しい1日でした。

どこに行こうかと・・・・・・・
行ったのが、ランチでは訪れたことがあるここ
オリーブ キッチン 西明石店 明南高校西へ徒歩5分
西明石駅から1,389m 11:00~22:00(L.O.21:30)
着いたのが9:00頃、時間が遅いので、空いてました。
夜のほうが、ゆっくりできるし、お店のスタッフとの会話ができ、よかったです。

メニュー

ディナーもランチと同じです。メインを選んで、前菜とドリンクはフリー、 ドルチェがセットになっているのがちがうかなあ
¥2000前後ですね。少し夜のが高いかな
私はまた明太子パスタ、 KちゃんとNちゃんの


前菜のバー

チョイスした前菜

スタッフの人が揚げたての小海老を持ってきてくれました。


デザート
Nちゃんがえらんだデザート

Kちゃんがえらんだデザート

私がえらんだデザート

昼は、混んでて、ゆっくりお食事できないかもしれないけど、夜、遅い時間はゆっくりできて、お勧めですよ。
1日中、ずっと食べていたような感じです。 これでは痩せないでしょうね。

楽しい、楽しい1日でした。
2011年11月03日
伊勢志摩
神姫バスの日帰り旅行 伊勢志摩に古くからの友人、KちゃんとNちゃんと私の3人で行って来ました。
朝7:45、明石集合 はや

途中のサービスエリア


前を歩いているのが友人です。



この旅行の一番の目的の
浜の雅亭一井

ホテルの前は海、夏は海水浴で賑わっていそうです。

いよいよ、待ってました。お昼です。
私とNちゃんはアワビまつり膳



あわびとても柔らかくおいしかったです。
Kさんは伊勢五大味覚まつり膳

デザート

バスで移動して、伊勢神社内宮、おかげ横丁
五十鈴川


おかげ横丁

雑貨屋が多いです。



フレッシュジュースを飲み、つぎにいったのがここ
赤福本店

中で赤福もち作ってました。

1人前3個入っていて、¥280です。

出来たては、おいしかったです。
楽しい1日でした。帰りのバスでは、3人とも爆睡
でした。
続きはまた
朝7:45、明石集合 はや


途中のサービスエリア


前を歩いているのが友人です。



この旅行の一番の目的の

浜の雅亭一井

ホテルの前は海、夏は海水浴で賑わっていそうです。

いよいよ、待ってました。お昼です。
私とNちゃんはアワビまつり膳



あわびとても柔らかくおいしかったです。
Kさんは伊勢五大味覚まつり膳

デザート

バスで移動して、伊勢神社内宮、おかげ横丁
五十鈴川


おかげ横丁

雑貨屋が多いです。



フレッシュジュースを飲み、つぎにいったのがここ
赤福本店

中で赤福もち作ってました。

1人前3個入っていて、¥280です。

出来たては、おいしかったです。

楽しい1日でした。帰りのバスでは、3人とも爆睡

続きはまた
2011年11月01日
平日のランチ
今日は、息子も学校の授業がないので、久々に主人と3人でランチに
以前紹介したここ木蘭 兵庫県加東市沢部173-31 水曜日定休

八宝菜を食べたくなったらここ
AM11:30から開店なのですが、すぐいっぱいになります。
数量限定日替わりランチ¥900が人気で、お得です。
12:00前には、売り切れです。
今日の日替わりは八宝菜なので、ラッキー
で私と主人は、これにしました。
日替わりランチ¥900

息子はワンタンセット大¥1050

写真を撮るのを、忘れたので、以前撮ったチャーハン、これとワンタンスープが付きます。
八宝菜のお野菜がすごくおいしい店です。中華のお店では、1番おいしいと私は思います。
以前紹介したここ木蘭 兵庫県加東市沢部173-31 水曜日定休

八宝菜を食べたくなったらここ
AM11:30から開店なのですが、すぐいっぱいになります。
数量限定日替わりランチ¥900が人気で、お得です。
12:00前には、売り切れです。
今日の日替わりは八宝菜なので、ラッキー

日替わりランチ¥900

息子はワンタンセット大¥1050

写真を撮るのを、忘れたので、以前撮ったチャーハン、これとワンタンスープが付きます。
八宝菜のお野菜がすごくおいしい店です。中華のお店では、1番おいしいと私は思います。