2012年01月15日
日帰り」しまなみ山陽道の旅
金曜日、Oさんと無料日帰り旅行に行って来ました。
N飲食店が、キャンペーンしていたのを、応募して、当選したぶんです。
朝、早くからの出発で、暗いうちから、洗濯を干し、出発です。
バスに乗って、着くまで
、Oさんが、着いたよと言われて、
目が覚めたら、もう、広島!
はじめに、手作りジェラードドルチェ
伯方の塩、ジェラードを食べ、(写真を撮るの忘れた
)
次にしまなみ海道の生口島の耕三寺に行きました。


洞窟もあります。地下に石造などが、あります。地上に出るのに10分ぐらいかかりました。以前、家族旅行で行ったのを思い出しました。

その敷地内にある未来心の丘


美術品がある金剛館

食事は近くの水軍丸



あとから、揚げたてのてんぷらが、配られてきました。あつあつです。

無料にしては、十分な食事でした。
それから、このツアーのメインであと思われる、真珠の製造販売のお店珠屋

たぶん、ここに立ち入ることで、無料になるんだなあとみんな言ってました。
だから、時間も十分に取っているようです。
私は興味がないので、すごく時間が長く感じました。
最後に備前焼窯元の明光窯に立ち寄りました。
と言う感じです。
広島までいったので、凄く行き帰りの時間があったのですが、行きも帰りも
たので、行き帰りはそんなに遠く感じなかったです。
N飲食店が、キャンペーンしていたのを、応募して、当選したぶんです。
朝、早くからの出発で、暗いうちから、洗濯を干し、出発です。
バスに乗って、着くまで


はじめに、手作りジェラードドルチェ
伯方の塩、ジェラードを食べ、(写真を撮るの忘れた

次にしまなみ海道の生口島の耕三寺に行きました。


洞窟もあります。地下に石造などが、あります。地上に出るのに10分ぐらいかかりました。以前、家族旅行で行ったのを思い出しました。

その敷地内にある未来心の丘


美術品がある金剛館

食事は近くの水軍丸



あとから、揚げたてのてんぷらが、配られてきました。あつあつです。

無料にしては、十分な食事でした。
それから、このツアーのメインであと思われる、真珠の製造販売のお店珠屋

たぶん、ここに立ち入ることで、無料になるんだなあとみんな言ってました。
だから、時間も十分に取っているようです。
私は興味がないので、すごく時間が長く感じました。
最後に備前焼窯元の明光窯に立ち寄りました。
と言う感じです。
広島までいったので、凄く行き帰りの時間があったのですが、行きも帰りも


以前、行った時は遠かったです。今回は、行きも帰りも寝てたので、あっと言う間に着きました。^^
あっ、レモンとミカンが有名なところで、売ってましたよ。
あのキャンセルになった旅行ですね。
私も、どこかで応募していたのか、当選の案内状が来ましたが、パスしました。
もう少し暖かい頃だと良かったのにね。
そうです。あの何回もツアーが人数が足らなくて、キャンセルしたツアーです。
やっと、行ってきました。