2013年08月02日
夏旅行信州 2日目
朝は、バイキング


野尻湖で、遊覧船。



飯山線 ローカル列車乗車
加古川線と変わらないです。


お昼は、南魚沼


地元農家に買いつけ、お米が有名です。 胡瓜とトマトを買いました。

湯沢高原、ロープウェイに乗って季節のお花観賞、時間がおしていたので、滞在時間が少しで、バタバタしました。






宿泊先群馬県吾妻郡
夕飯は、バイキング、最悪でした。ほとんど冷凍食品。美味しくなかったです。
値段が値段だったので、しかたがないですが、広告には、当社基準とは書いてあったが、Aランク
のホテル???、どんな基準なん?部屋着は2名なのに1名分しか部屋に用意してないし、普通考えられない。
売店は人が常時してないから、フロントに声かけてと、どんだけ経費削減なん?
たぶん、すごく安いので、2時間かけて、群馬まで、宿泊しに行ったのだろうけど、旅行会社ももっと考えなければいけないと
思う。安ければ、いいという考えでは、客は集まらなくなりますよ。


野尻湖で、遊覧船。



飯山線 ローカル列車乗車



お昼は、南魚沼


地元農家に買いつけ、お米が有名です。 胡瓜とトマトを買いました。

湯沢高原、ロープウェイに乗って季節のお花観賞、時間がおしていたので、滞在時間が少しで、バタバタしました。






宿泊先群馬県吾妻郡
夕飯は、バイキング、最悪でした。ほとんど冷凍食品。美味しくなかったです。
値段が値段だったので、しかたがないですが、広告には、当社基準とは書いてあったが、Aランク
のホテル???、どんな基準なん?部屋着は2名なのに1名分しか部屋に用意してないし、普通考えられない。
売店は人が常時してないから、フロントに声かけてと、どんだけ経費削減なん?
たぶん、すごく安いので、2時間かけて、群馬まで、宿泊しに行ったのだろうけど、旅行会社ももっと考えなければいけないと
思う。安ければ、いいという考えでは、客は集まらなくなりますよ。
